ガジェット PR

作業効率がグーンと向上!L字デスクのメリット・デメリットをわかりやすく解説!

〜記事内に商品プロモーションを含む場合があります〜

一般的な横長デスクよりもL字デスクの方が作業効率が上がると聞いていたので、はじめてL字デスクを購入してみました。

結論からお伝えすると、作業効率はかなり向上したのですが、いくつかデメリットもありました。

なので、このページではL字デスクを購入しようか悩んでいる方に向けて

  • L字デスクのメリット・デメリット
  • おすすめのL字デスク

これらについて詳しくまとめていきます。

L字デスクを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

シャオ
シャオ

実際に使ってみた感想を率直にお伝えしていきます!

L字デスクのメリット・デメリット

実際にL字デスクを使ってみて感じたメリットとデメリットは下記の通りです。

  • スペースが広くなり作業効率が上がる
  • 必要なものを手の届く範囲に置けるので快適
  • テンションが上がって楽しい気分になれる

最大のメリットとしては、作業効率がグーンとアップしたことです。

椅子を少し回すだけで、新たな作業スペースが目の前に現れるのです。

サブPCやプリンターを置いてもいいですし、逆に何も置かないことで手書きの作業スペースにすることもできます。

それと自然とテンションが上がるのが、地味に嬉しいポイントでした。

自ら進んでデスク前に移動するようになるので、結果的に生産性が上がります笑

  • 組み立てが大変
  • 大きいのでスペースをとる

L字デスクは基本的に組み立て式です。

組み立てる過程で重たい天板を持ち上げたり、骨子を支えておく必要があるので、1人だと結構時間がかかります。

あとはL字デスクは単純にデスク2枚分の大きさなので、設置スペースが必要です。

狭い部屋だとL字デスクにかなりのスペースをもっていかれるので、しっかりサイズを測ってから購入するようにしましょう。

おすすめのL字デスクについて

L字デスクのメリットとデメリットをお話しましたが、個人的には圧倒的にメリットの方が大きかったです。

組み立てて設置するまでが少し大変ですが、設置さえしてしまえばそれ以降はメリットしかありません。

部屋にL字デスクを設置できるスペースがあるのであれば、正直導入しない手はないと思います。

その上で僕が購入した「ロウヤのL字デスク」がとても快適だったので、参考に紹介しておきます。

ロウヤのL字デスクを選んだ理由

L字デスクといっても様々なタイプがあるので、まず自分が求めるL字デスクの条件をまとめてみました。

L字デスクは本当に種類が多いので、最初に条件を絞るのはかなり大事です。

僕が設定した条件は下記の通りです。

  • 材質は木製
  • 奥行き50cm以上
  • 収納がある
  • 評判がいい(実績がある)
  • 予算2万円以内

他にも組み換え可能な「分離タイプ」や、配線を収納できる「ケーブルホール付き」、電源がある「コンセント付き」なども条件に入れてもいいかと思います。

そして、これらの条件を満たしてくれたのが、「ロウヤのL字デスク」でした。

ロウヤは株式会社ベガコーポレーションが運営する、家具やインテリアのオンライン通販サイトです。

実績もあり商品自体の評価も高かったので、こちらのL字デスクに決定。

(画像引用元:ロウヤ)

耐荷重は天板が約30kg、棚が約5kg、ミニラックが約3kgです。

カラーは「オーク」「ウォルナット」の2種類から選べるのですが、落ち着いた雰囲気にしたかったのでウォルナットでお願いしました。

(画像引用元:ロウヤ)

ロウヤのL字デスクは、2梱包で送られてきました。

それぞれに天板が入っていて、重量は39kgと重いので注意してください。

また天板を傷つけてしまわないようにカッターでの開梱は厳禁です。

あとはネジ穴がたくさんあるので、電動ドライバーがあると組み立てがかなり楽になります。

電動ドライバーは安いものでもいいですが、できれば乾電池式よりも充電式、また逆回転もできてネジを外せる機能が付いているものが便利です。

個人的には常にランキング上位の「BOSCH(ボッシュ)のバッテリードライバー」がおすすめです。

部品のパーツを確認し、説明書を見ながら組み立てて完成したのがこちら。

組み立ては大人2人で行ったのですが、片付けまで含めると2時間ほどかかりました。

スポンサーリンク

ロウヤのL字デスクのメリット・デメリット

ロウヤのL字デスクのメリット

①奥行きがある

元々iMacを置くつもりだったので、奥行きの広さを重要視していたのですが、奥行きが56cmもあるので広々と使うことができました。

ただ56cmと言ってもイメージが湧きづらいと思うので、参考までにパソコンを置いてみるとこんな感じです。

iMacを設置しても圧迫感を感じることがありませんし、MacBook Airなら2台分くらいは余裕で置くことができます。

奥行きが広いことでかなり広々と使うことができ、作業効率がかなり上がりました。

②配線がスッキリする

それぞれの天板の中央奥にケーブルホールがあるのと、天板が長い方のデスク下にコードを収納できるタップ収納を付けることができます。

(画像引用元:ロウヤ)

パソコンやモニターなどを置くと配線が多くなりがちですが、これらがあることで見た目がスッキリします。

足元が配線でぐちゃぐちゃにならないので、配線が絡まったり誤って抜いてしまったりすることがなく、個人的にかなり重宝している部分です。

③収納ラックが便利

収納ラックは、こんな感じで物を置いておけるので、かなり役立ちます。

ちなみに収納ラック自体は、左右好きな方に設置することができます。

(画像引用元:ロウヤ)

ただし、左右で組み立て方が異なるので、あとから付け替える場合は1度ネジをバラして組み立て直す必要があるので注意してください。

ロウヤのL字デスクのデメリット

やはり「組み立てが大変」という点です。

デメリットはそれだけです。

候補だったL字デスク達

僕がギリギリまで悩んでいた候補達も紹介しておくので、L字デスクを購入される方は参考にしてみてください。

DOMY HOME ゲーミングデスク l字

LEDライト付きのゲーミングデスク。

オシャレなデザインで、ディスプレイラックとヘッドフォンフック、カップホルダーを自由にレイアウトできます。

連結部分を外して2つのデスクとして使うこともできるので、使い勝手が良さそうでした。

山善 PND-1600

こちらのL字デスクはコンセントが付いているのが特徴です。

2口コンセントが2箇所も付いているので、電子機器を複数使う方は使い勝手がいいと思います。

ロウヤ ワークデスク ヨーロッパ

これもロウヤのデスクなのですが、作りが頑丈で作業スペースがかなり広いです。

ただその分、置き場所を取るのと組み立てが大変で、値段が少し張るのが難点ですね。

そこをクリアできる方ならおすすめだと思います。

作業効率がグーンと向上!L字デスクのメリット・デメリットをわかりやすく解説!│まとめ

シャオ
シャオ

L字デスクは本当に快適ですよ!

  • スペースが広くなり作業効率が上がる
  • 必要なものを手の届く範囲に置けるので快適
  • テンションが上がって楽しい気分になれる

L字デスクならちょっと椅子を回すだけで、新たなデスク環境が目の前に現れます。

コックピット感があって楽しいですし、作業効率が向上する上にとても快適です。

横長のデスクを使っている方は、ぜひ1度L字デスクを使ってみることをおすすめします。

【厳選】デスク周りのおすすめグッズ14選!仕事を効率化してくれる愛用品を紹介このページでは仕事向けの便利グッズを探している方に向けて「仕事が楽しくなるグッズ」「効率化して時間を短縮できるグッズ」こういったものを厳選して紹介していきます。実際に僕自身が購入して「買ってよかった!」と思った商品を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。...
あわせて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA