ロードオブダンジョン(LOD)ではメンバーのレベルアップや、ダンジョンの進化・拡張、オークションでのアイテム購入など、とにかく大量のゴールドが必要になります。
なので、村でいかにゴールドを生産できるかが攻略の鍵となります。
このページではLOD初心者の方に向けて、
- 村の収益の仕組み
- 効率的に収益を増やす方法
この2つについて詳しく解説していきます。
村の収益の仕組みを理解したい方や、収益をもっと増やしたい方はぜひ参考にしてみてください。
当記事で使用している画像の引用元は、株式会社EK GAMESです。
村の収益の仕組み

LODを始めたばかりの頃は、村の収益の仕組みに関して「なんだか難しそう」と思ってしまうかもしれませんが、実は非常にシンプルです。
村の収益の仕組みは、
- 占拠したダンジョンにモンスターを配置して訪問者を呼ぶ
- 呼んだ訪問者に村の施設を利用してもらい利用料をもらう
これだけです。
あとは
- ダンジョンの種類
- モンスターの配置
- 村の施設
- メンバーの配置
こういった細かい部分を理解していけば大丈夫です。
1つずつ見ていきましょう。
①ダンジョンの種類
まず訪問者を呼ぶために必要になってくるのが「ダンジョン」です。
ダンジョンは火・水・森・光・闇の5種類があり、一般・上級・希少・古代・伝説というランクのダンジョンが存在します。
基本的にランクが高いほど、多くの訪問者と質のいい(収益性の高い施設を利用する)訪問者を呼んでくれます。
ダンジョンの入手方法ですが、探索メンバーがダンジョンを発見した際に、モンスターと戦って勝利することで入手することができます。
ダンジョンを入手できたら、そのダンジョンにモンスターを配置しましょう。
各ダンジョンには訪問者を受け入れられるキャパシティがあるので、モンスターを配置してそのキャパシティと同じだけの訪問者を呼ぶように調整してあげます。
- 探索で発見したダンジョンを占領する
- ダンジョンには訪問者を受け入れられるキャパシティがある
- ダンジョンにモンスターを配置して訪問者を呼び込む
②モンスターの配置
モンスターもダンジョン同様にランクが高いほど、多くの訪問者と質のいい(収益性の高い施設を利用する)訪問者を呼んでくれます。
ただし、モンスターの配置には少し工夫が必要です。
各ダンジョンにはモンスターを3体まで配置することができるのですが、モンスターはコンディションによってパフォーマンスが左右されます。

このコンディションは、下記の2つの要素で改善してあげることができます。
- モンスターとダンジョンの属性
- 配置するモンスター同士の関係
まずモンスターは配置するダンジョンと属性を一致させてあげることで、コンディションがよくなります。
またモンスター同士には相性があり、好きなモンスターと一緒に配置してあげることでコンディションがよくなります。
下記のダンジョンを例に見てみましょう。

この場合、火属性のダンジョンに火属性のモンスターを配置しているので、3体とも属性が一致しています。
また3体とも矢印が緑色なので、相性が良い関係にありますね。
その結果、全員のコンディションはニコニコマーク(BEST)になっています。
そして、このダンジョンのキャパシティは「31」となっていますが、
- ファイアーブックが6人
- リーブスが7人ずつ
- ダンジョンが11人
ダンジョンとモンスターで31人ぴったりの訪問者を呼んできており、ダンジョンの状態が「快適」になっています。
一方で、訪問者を呼びすぎると「崩壊の危機」となってしまい、モンスターがストライキを起こすこともあるので注意しましょう。

それと「HOT」が付いたモンスターは、その時期の人気のモンスターとなっており、通常時よりも多くの訪問者を呼ぶことができます。
所持しているモンスターが豊富なら、コンディションの調整やHOTモンスターを配置してダンジョンを快適な状態にしてあげやすいです。
なので、普段から多くのモンスターを確保しておきましょう。
モンスターのコンディションとHOTモンスターは、毎週日曜日の22時に変動します。
ちなみにモンスター配置の画面で「詳細情報」をタップすると、
- ダンジョンとモンスターが呼び込んだ訪問者のタイプ
- その訪問者が村で利用する施設
これらを確認することができます。
村にどの施設を建設すればいいのかが分かるので、非常に便利です。
上記の場合は、新たに「広場」を作ることで収益が増えます。
- モンスターは属性と相性をあわせてあげる
- HOTモンスターはより多くの訪問者を呼ぶことができる
- 様々なモンスターの配置を試して「快適なダンジョン」を目指す
③村の施設
ダンジョンとモンスターで訪問者を呼び込むことができても、村の施設がなければ訪問者はお金を使ってくれません。
なので、村の施設を建設して訪問者が施設を利用できるようにしましょう。

どの施設をどれだけ建設すればいいのかについては、村に移動して「現在の状態」をタップすると確認することができます。

下記の場合は、需要(訪問者)が多すぎて、公園以外の施設の供給量が追いついていません。

なので、公園以外の施設の数を増やしたり、アップグレードすることで収益をさらに増やすことができます。
また施設はそれぞれ利用した際の利用料が異なり、グラフの右側にいくほど収益性の高い施設となっています。
そして、公園や寺院などの収益性が高い施設を利用する訪問者は、高ランクのダンジョンやモンスターを好む傾向があります。
- 訪問者が施設を利用して初めて収益が発生する
- 施設によって利用料が異なる
- 収益性の高い施設を利用する訪問者を呼び込む(需要)
- その対象となる施設を建設し、アップグレードしていく(供給)
④メンバー配置
村には最大で10人までメンバーを配置することができ、メンバーのスキル効果によって村の収益性を伸ばすことができます。
主なスキル効果は「施設の供給量増加」や「施設の収益増加」です。

ここで注意したいのが、配置メンバーには特性があって、村配置よりもダンジョン配置の方が向いているメンバーがいるということです。
ダンジョン配置が向いているメンバーは、村配置で発動するスキルを持っていないこともあるので注意しましょう。

しっかりとメンバーのスキルを把握して、それぞれのメンバーが真価を発揮できる場所に配置してあげることが大切です。
また配置したメンバーには、アイテムを装着してあげることでスキルの効果を強化することができます。

メンバーを進化させることで装着できるアイテム数も増えていくので、メンバーを進化させつつアイテムも装着してあげてください。
このように、村にメンバーを配置しておくだけで収益が伸びるので、必ずメンバーを配置しておきましょう。
- 村にメンバーを配置することで収益がアップする
- メンバーの特性をみて配置先を決める
- メンバーにアイテムを装着することでさらに収益がアップする
効率的に収益を増やす方法
①領主スキルの取得・強化
領主スキルの中には、村の施設の収益を増加させるものがあります。
かなり恩恵が大きいので、余裕があればポイントを振ってレベルを上げていくと効率的です。

②協会の設立
協会の中にも村の収益を増加させるものがあります。
投資に必要なアイテムを集めるのが難しいので、中盤以降向けではありますが、村の収益を増加させたいのであればこちらも有用です。

【LOD】村の収益の仕組みと効率的に収益を増やす方法を解説!│まとめ
個人的には村の収益を最大化するために試行錯誤することが、LODの醍醐味の1つだと思っています。
あとは村の収益を大きくしながら、爵位を上げていくことを意識しましょう。
爵位を上げることで、できることがどんどん増えていきます。
効率的な爵位の上げ方については、下記の記事で解説しています。
