札幌は観光地としても有名ですが、それと同じくらい美味しい物がたくさんあることでも有名です。
中でも特におすすめしたいのが豊富なスイーツの数々。
ケーキにプリン、パフェ、ティラミス、シュークリーム、エクレア、タルト、クレープ、スフレ、マカロン、ラスク…と挙げていけばキリがありません。
なので、その中でも特に食べて欲しい札幌のスイーツを、道民の僕が厳選しました。
このページではスイーツ好きの方に向けて、札幌駅周辺で食べることができるおすすめの絶品限定スイーツを紹介していきます。
このページを読むことで、札幌で食べたいスイーツ候補が増えるはずです。
どれも食べないと損をしてしまうスイーツばかりです。
道民が教える札幌駅周辺の絶品限定スイーツ5選!
①キノトヤ「焼きたてチーズタルト」

まず紹介したいのがキノトヤさんの「焼きたてチーズタルト」です。
個数 | 値段 |
1個入り | 200円(税込) |
6個入り | 1,200円(税込) |
中のチーズがトロットロで、チーズの芳ばしい香りが食欲をそそります。
札幌駅東口の改札すぐ近くに「KINOTOYA BAKE JR札幌駅東口店」がオープンしたので、そちらで購入することができます。
また札幌の地下街にも「KINOTOYA BAKE ポールタウン店」があるのですが、いつ見ても列ができているくらい人気です。
通りすがりに香りにつられて、ついつい買ってしまいます。
地下街であの香りはズルいです。
ちなみに地下街のお店には6席ほどのイートインスペースもあるので、すぐに食べることも可能です。

6個入りだとお洒落な箱に詰めてくれるので、ちょっとした差し入れにもピッタリです。
めちゃくちゃ喜ばれます。

②北菓楼「ゆきプリン」

続いては北菓楼さんの「ゆきプリン」。
ゆきプリンはレギュラー商品として
- Cカップゆきプリン
- Fカップゆきプリン
この2種類があります。
どちらも札幌駅から直結で行ける北菓楼大丸札幌店の限定商品です。
ちなみにCはチーズのC、FはフルーツのFです。
商品名 | 値段 |
Cカッププリン | 297円(税込) |
Fカッププリン | 378円(税込) |
Cカップゆきプリンは、クリームチーズとシフォンケーキ、牛乳プリンの3層から成っているのですが、かき混ぜることでそれぞれの風味が混ざって味が変わります。

Fカップゆきプリンは、さらに野いちごと木いちご、タピオカが入っており、16時以降の販売となっていまます。

CカップとFカップの他に季節限定のゆきプリンも登場するので、ぜひ食べ比べをしてみてください。
③六花亭「マルセイアイスサンド」

マルセイバターサンドで有名な六花亭。
ホワイトチョコレートとレーズン、バタークリームをビスケットでサンドしたマルセイバターサンドは、六花亭の看板商品とも言えるロングセラー商品です。
僕も初めてこれを食べた時の衝撃は、今でも忘れられません。
そんなマルセイバターサンドのアイスバージョンである「マルセイアイスサンド」が登場しました。
札幌駅南口近くにある札幌本店での限定販売です。
個数 | 値段 |
1個 | 230円(税込) |
マルセイアイスサンドは、薄い白い紙に包んで渡してくれます。

クリームの代わりにアイスクリームを使用しているのですが、もはや不味い訳がないです。
マルセイバターサンドは若干のパサツキ感がありますが、アイスバージョンは滑らかな舌触りでした。
マルセイバターサンドが好きな方なら、確実に気に入ると思います!
かなり人気の商品なので、遅い時間だと売り切れている事があります。
僕が15時頃に行った時は最後の2個でした。
④ROYCE’「ポテトチップチョコレート」

スイーツというかポテチなのですが、ROYCE’の「ポテトチップチョコレート」もおすすめです。
個数 | 値段 |
1個 | 778円(税込) |
チョコレートで有名なROYCE’さんが販売しているポテトチップで、ROYCE’各店やお土産屋さんで購入することができます。
味はオリジナルの他に
- フロマージュブラン
- キャラメル
- マイルドビター
この3種類があります。
こちらはオリジナル。

こんな感じで塩味のポテチにチョコレートがコーティングされています。

最初は「真逆のもので合うのかな?」と思っていたのですが、ポテチの塩味とチョコレートの甘さが絶妙にマッチしていて、一口食べるとクセになる美味しさでした。
特に女性に人気のお菓子です。
⑤ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」

ルタオの「ドゥーブルフロマージュ」は本当におすすめです!
個数 | 値段 |
1個 | 1,728円(税込) |
ベイクドチーズとレアチーズの二重奏で口に入れた瞬間にとろけるので、いくらでも食べ続けられるまさに絶品!
私はもう何回リピートしたか分かりません…。
それとドゥーブルシリーズで、通常販売しているショコラドゥーブルも美味しいです。

個数 | 値段 |
1個 | 1,728円(税込) |
こちらはティラミス好きな方にとてもおすすめ。
またルタオは、このドゥーブルシリーズで期間限定の様々な味を出しています。


【期間限定】
- ストロベリー
- レザン(ぶどう)
- ミエルシトロン(はちみつレモン)
- メロン
- アイスカフェラテ
- 宇治抹茶
- ポティロン(栗マロンかぼちゃ)
期間限定の味は好みが分かれるかもしれませんが、僕は今までにハズレはありませんでした。
それとドゥーブルは冷凍された状態で販売されているので
- 半解凍状態ならアイスの食感
- 解凍後ならクリーミーな食感
これら2つの食感を楽しむことができます。
食べないと人生レベルで損をするくらい本当に美味しいので、ぜひ一度は食べてみて下さい!
道民が教える札幌駅周辺の絶品限定スイーツ5選!│まとめ
札幌には美味しい絶品スイーツがたくさんあります。
今回紹介したスイーツはどれも本当に美味しいので、ぜひ一度食べてみてください。
それと僕はスイーツと同じくらい札幌のパンが大好きです。
道内産の小麦を使用したパンは本当に美味しいので、ぜひスイーツと一緒に美味しいパンも楽しんでみてくださいね。
