札幌は美味しいパン屋さんがたくさんありますが、その中でもかなり勢いがあって注目を集めているパン屋さんがあります。
それが、怒涛の新規出店を行っている「ペンギンベーカリー」です。
このページでは札幌のパン好きの方に向けて、人気のパン屋である「ペンギンベーカリー」についてまとめておきます。
このページを読んでもらえれば、ペンギンさんの人気の秘密が理解できるはずです!
ペンギンベーカリーとは?
ペンギンベーカリーは北海道を中心に全国に展開している人気のパン屋さんです。
王冠をかぶったペンギンがトレードマークのお店で、道内産の小麦にこだわった焼きたてパンがとても人気です。

店舗は2年間で8店舗も新規オープンしています。
ペンギンさん、もの凄い勢いです!
ペンギンベーカリーは、2018年6月1日放送の「イチオシ!」で、「ペンギンベーカリーカフェ北野店」オープン初日独占生中継!として特集されました。
ペンギンベーカリー山鼻店のオープニングイベント
出店3店舗目の山鼻店がオープニングイベントを行うということで、早朝から足を運んできました。
期間は2017年6月16日(金)~18日(日)までの3日間限定で、なんと全商品が20%OFF。
さらに次回以降利用可能な10%OFFクーポン(6月30日まで)を1組につき1枚プレゼント、というとんでもなくお得なものになっていました。

①ペンギンベーカリー山鼻店へのアクセス
ペンギンベーカリー山鼻店は札幌市中央区にあります。
最寄り駅は市電の中島公園通駅。
駅からちょっと歩くとペンギンの看板が見えてきました。

外観はこんな感じで青を基調としています。

こちらはお店前の看板。

②10時オープン
お店の前で待ち続けて、いよいよオープン!
一気に全員は入れないので、20人1組で入れ替え制です。
開店の40分前には並んで先頭の方にいたので、運良く最初の1組目に入れました。

ペンギンの人気商品である食パン「ペンギン・マダム」が中央に鎮座しておられます。
味は
- あずき
- おりーぶれーずん
- くるみ
の3種類。

オープンから数分後……。

飛ぶように売れていくペンギン・マダム達…もの凄い人気です。
ん?
買うか極限まで迷って止めました。
中身がめっちゃ気になるな……。
ペンギンパンを購入された方がいたら、どんなパンだったのかコメントで教えてもらえたら嬉しいです!
その他にも美味しそうなパンがたくさんありました。
サンド系もあります。

③開店時のお客さんの人数は?
「そんなに混むこともないだろう」と思いつつも、念のため開店の40分前くらいにはお店に着いていました。
パンを購入した後に「こんなに早く来る必要なかったか〜」と思いながらお店を出てみると……
めっちゃ並んでるやんけ。
開店30分前くらいから続々と人が集まり行列が……。
そして、開店の直前には50人以上の方が並んでいたみたいです。
さすがペンギンさん、地元の方々に愛されてますね。
ペンギンベーカリーのパンはとにかく大きい
パンを購入すると、ペンギンのロゴが入った袋に入れてくれます。

それと店員さんがペンギンのパンフレットを入れてくれました。
そして、肝心のペンギンのパンですがとにかく大きい!
【シナモンロール】

比較のためにマグカップを置いていますが、マグより大きい……。
【もちべぇ】

横にでかい!
もちもちでしっかりした生地にきなこがマッチして美味しいです。
【豚まん】
凄いボリューミーです!
お肉がジューシーで美味しい!
【ミニメロンパン】

これは可愛い。
生地自体の甘さは控えめだけど、上のペンギンが甘くてちょうどいい感じ。
おやつにぴったり。
人気のパン屋「ペンギンベーカリー」が続々オープン!│まとめ
ペンギンベーカリーは、2年間で8店舗も出店されている勢いのあるパン屋さんです。
ペンギンさんのパンは、すごいお得感がある上に美味しいパンばかりだったので、お時間がある方はぜひ足を運んでみて下さい。
それにしてもペンギンパンが気になる……。

今日美園店に行ってきました。開店してから 結構たってるにもかかわらず凄く混んでました。レジまで10分前後かかり嫌気がさしもう少し改善できないのかとイライラし、又パンのラベルにチーズと書いていたので買ってパンを割るとクリームチーズで個人的な話しですが 私は クリームチーズが食べれないのでラベルにも改善した方がいいと思います。
まーあんなに混んで時間がかかるなら多分もう行くのはひかえるかな?!
あひるさん
コメントありがとうございます٩(๑•̀ω•́๑)۶
美園店に行かれたんですね!
レジまで10分前後…そんなに混んでたんですか(゚Д゚)
それはちょっと改善して欲しいですね!
それとラベルもアレルギー持ちの方などもいるので詳しく書いてもらえると嬉しいですよね!
僕は何だかんだまだ行けてないので、もう少しお店が落ち着いてから行こうと思います!
教えて頂き助かりました!
ありがとうございますm(_ _)m