パソコンを捨てる時に困るのが「処分方法」です。
個人情報が詰まっているものなので、誰かに見られたり悪用されるのを避けて安全に処分したいですよね。
僕も悩んで色々調べたのですが、リネットジャパンを知って利用してみたところ、これがとても便利なサービスでした。
なので、このページでは
- パソコンを安全に処分したい
- リネットジャパンの利用手順を知りたい
こういった方に向けて、実際にリネットジャパンを利用した僕の体験談をまとめておきます。
リネットジャパンとは?

リネットジャパンは国が認めたリサイクル業者です。
全国の自治体と連携しており、不要になったパソコンなどを宅配便で回収し、国の認定工場で安全にリサイクルしてくれます。
回収できるものはパソコンの他にもスマホやHDD、電子機器類、家電など400品目以上が対象となっています。
リネットジャパンの特徴
- 全国に対応(一部の離島を除く)
- パソコンは無料で回収
- パソコンがある場合、他の品物も無料で回収
- 「おまかせ安全消去サービス」(有料)がある
リネットジャパンは通常、1箱につき1,650円(税込)の料金がかかるのですが、パソコンを含む回収1回につき1箱が無料になります。
取り扱い可能な箱は3辺の合計が140cm以内で、重量は20kg以内です。
パソコンは種類を問わず、古くて壊れたパソコンでもOKです。
そして、回収品にパソコンが含まれていれば、他の不要になった電子機器も箱に入る分は無料で回収してくれます。
またより安全に処分したいという方には「おまかせ安全消去サービス」もあります。
パソコン・スマホ1台につき3,498円(税込)がかかりますが、機器に合わせた確実な方法でデータを完全消去し、「消去証明書」が発行されます。
リネットジャパンの利用手順
- 回収日時を決めてwebから申込み
- ダンボールに不用品を梱包する
- 佐川急便にダンボールを渡す(伝票の記入は不要)
- 処理が完了するとメールでお知らせ
リネットジャパンの利用手順はとても簡単です。
まずは回収日時を決めて、下記のページから申込みを行います。

そして、用意したダンボールに不用品を詰め込みます(緩衝材は不要)。

ダンボールは1箱493円(税込)で購入することもできます。
ダンボールを購入した場合は2〜4日を目安に届けてくれますが、回収は1週間以上先の日程になります。
自分は余っていたAmazonのダンボールに詰め込みました。

あとは指定した日時に、佐川急便のドライバーさんが来てくれるので渡すだけです。
この時、ドライバーさんが印字済みの伝票を持ってきてくれるので、伝票を記入する手間はありません。
回収品の処理が完了したら、メールアドレスに完了のお知らせが届きます。
パソコンを安全に処分するならリネットジャパンがおすすめ!|まとめ
リネットジャパンのポイントは下記の通りです。
- 国が公認しているリサイクル回収業者
- パソコンは無料で回収
- webから申込みをしてドライバーさんに渡すだけ
僕と同じようにパソコンの処分に困っている方にはおすすめのサービスだと思います。
僕はとても簡単に、そして安心してパソコンを処分することができました。