先日、油そばで有名なロクゴーガッツさんに行って来ました。
札幌といえばラーメンの激戦区ですが、そんな中でもロクゴーガッツさんは高い支持を得ている人気店です。
このページでは札幌で美味しいラーメン屋を探している方に向けて、
- ロクゴーガッツの詳細
- メニューや頼み方
- おすすめのラーメン
これらについてまとめておきます。
特にコシのある太麺が好きな方は、間違いなくお気に入りのラーメン屋の1つになるはずです!
僕は今までに何度も足を運んでいるリピーターです。
ノルベサにある「ロクゴーガッツ」へのアクセス
ロクゴーガッツがあるのは、ノルベサ(観覧車がある商業施設)の地下1階です。
すすきの駅から狸小路を歩いて徒歩5分ほどで着きます。
ノルベサに着いたらエスカレーターで地下1階に降り、グルッと周りましょう。
ロクゴーガッツさんは少し奥にあります。
僕が訪問したのは日曜日のお昼過ぎ14時頃。

空いているかなと思っていたらほぼ満席でした! 凄い人気です。
お店先の看板がとても賑やかなのですが、ロクゴーガッツさんは「焼きそば大会」において、油そばでグランプリを獲得されています。
店内の座席は全てカウンターで個室やテーブル席はありません。
また壁には絵画や豚さんのイラストが飾ってありました(かわいい)。

ロクゴーガッツのメニューと頼み方
メニューにはこげカレーやトマトベース、キムチ、えび味噌など一風変わったものもありますが、全体的にリーズナブルな印象です。
ラーメンのチャーシューは
- 煮込んだ豚バラ
- 炙った肩ロース
この2つから好きな方を選べます。
またロゴーガッツさんの頼み方ですが、食券の購入はなく店員さんに直接注文するスタイルです。
そしてラーメンのトッピングは下記の4つが無料でできます。

- ニンニク
- 背脂
- 野菜
- カラメ
トッピングのマシマシは+100円(税込)です。
トッピングは店員さんにラーメンを注文する時に一緒にお願いします(店員さんは凄く親切な方です)。
ちなみに平日ランチ限定でラーメンにプラスする形で、本来250円(税込)の龍のめし(チャーシュー丼)を100円(税込)で食べることができます。

- 龍のめし 250円(税込)→100円(税込)(平日ランチ限定)
かなりコスパがいいですね!
龍のめし(炙りロース)はこんな感じです!

ロクゴーガッツのおすすめは「ガッツラーメン(味噌味)」
油そばで有名なロクゴーガッツですが、個人的には700円(税込)のガッツラーメンの味噌味がもの凄くおすすめです!
僕はいつもこんな感じで注文しています。
ガッツラーメンの味噌味、チャーシューは豚バラ。
トッピングは野菜マシ、背脂とニンニクは少なめでお願いします!
ラーメンは注文してから5分ほどで運ばれてきました。
テーブルに置かれた瞬間にネギとにんにくの香りがブワッっと広がり、食欲をそそります。

【上から】

【横から】

なかなかのボリューム。
野菜のもやしとキャベツは「9:1」くらいの割合です。

麺はコシがある太麺なので、凄く噛み応えがあります。

味噌味のスープはもの凄くクリーミーで飲みやすいので、飽きることなくどんどん箸が進みます。

豚バラはトロトロの仕上がり。
一口噛めばお肉の旨味が口いっぱいに広がります。

あっという間に完食。

いや〜コシのある太麺ですごく美味しかった!
ノルベサでラーメンを食べるなら「ロクゴーガッツ」がおすすめ!メニューや頼み方も紹介!│まとめ
これだけボリュームがあるのに700円(税込)というコスパの良さ!
僕が食べている時にカップルも3組ほどいましたし、女性にも人気のあるラーメン屋さんです。
太麺好きの方には本当におすすめできるので、札幌に来た際にはぜひ一度食べてみて下さい。