札幌の美味しいパンをたくさん食べたい!
僕はその一心で札幌市内のパン屋さんを長年巡ってきました。
札幌のパン屋さんは美味しいのはもちろんなのですが、個性豊かなパンを考案しているところが多く、食べないのはもったいないです。
なので、このページではパン好きの方に向けて、道民の僕が選んだ札幌のおいしいパン屋さんを厳選して紹介していきます。
きっとあなたもお気に入りのパン屋さんが見つかるはずです。
札幌の美味しすぎるパン屋5選!
①クロワッサン専門店「コンガリーナ」

クロワッサン好きに紹介したいのが、「コンガリーナ」さん。
コンガリーナさんは「クロワッサン専門店」で、色々な種類のクロワッサンを食べることができます。
中に具材を入れた調理系からお菓子系、デニッシュ系など、約30種類ものクロワッサンがあるので、クロワッサンが好きな方にとてもおすすめです。
またクロワッサン1つ1つのサイズが大きく、値段もお手頃価格なのもおすすめしたいポイントです。

クロワッサン好きの僕にはたまらないパン屋さんです。

②新店舗出店中の「ペンギンベーカリー」

人気急上昇中の「ペンギンベーカリー」さん。
王冠をかぶったペンギンのロゴがトレードマークのパン屋さんで、2年間で8店舗もお店をオープンしている勢いのあるパン屋さんです。

ペンギンさんのパンはとにかく大きくてボリューム満点なのが特徴です。
気になったので、山鼻店のオープニングイベントに早朝から並んできました。

③もりもとの「量り売りパン」

言わずと知れた北海道の人気お菓子店「もりもと」さん。
洋菓子が有名なもりもとですが、実はパンも美味しいのです。

もりもとの量り売りパンは1つ1つがプチパンと呼ばれる小さめのパンなので、小腹が空いた時や旅のちょっとしたお供に最適。
種類が豊富な上に値段も手頃なので、個人的にかなり重宝しています。
もりもとさんの量り売りパンの種類と、実際に食べた感想は下記の記事にまとめました!

④こっぺぱん専門店「こっぺ屋」

札幌市内初のこっぺぱん専門のお店「こっぺ屋」さん。
コッペパン自体にはみんな馴染みがあると思うのですが、「こっぺぱん専門店」っていうのは面白いですよね。
僕が伺ったのは麻生駅近くの「こっぺ屋POCKET」さん(写真が暗くてすいません)。

こちらのお店は店内がとてもコンパクトなので、お客さんが3人も入るといっぱいになってしまう感じでした。
こっぺぱんは作り置きですが、スタッフさんにお願いして新たに作ってもらうこともできます。
メニューは豊富で、甘いクリームを使ったスイーツのような「甘コッペ」と、具材を挟んだ食べごたえのある「味コッペ」があります。
味コッペの方が様々な具材を使用している分値段は高めです。

気になるこっぺぱんが多すぎて、最終的に6つほど購入。

実際に食べてみると……
あれ? こっぺぱんってこんなに美味しかったっけ?
と本当に感動しました。
とにかくパンがフワッフワで、なんならパンの部分だけでも食べていられる美味しさです!

僕がこっぺ屋をおすすめする理由は、僕のこっぺぱんに対する常識が変わったからです。
一度食べるだけでこっぺぱんの常識がガラっと変わるので、ぜひあなたも食べてみてください。
【追記】コッペパン専門店「でぶぱん」

2018年6月2日(土)にコッペパン専門店として、札幌の麻生に「でぶぱん」がオープンしました。
その名の通り日本最大級サイズのコッペパンが特徴です。

そして、なんとお店は上記で紹介したこっぺぱん専門店「コッペ屋POCKET」のほぼ向かいにあります。
麻生はコッペパンの激戦区ですね。
名前からしてめちゃくちゃ気になったのでプレオープンに行ってきました!

⑤札幌の焼きたてパンの店「どんぐり」

僕がもっともリピートしているパン屋さん、それが「どんぐり」です。
どんぐりの何が凄いのかっていうと全くハズレがないんです。
本当にどのパンを食べても美味しい。
正直、美味しいパン屋さんだとしても好みじゃないパンってあるじゃないですか?
でもどんぐりにはそれがない。
今までメニューのほとんどのパンを食べてきたのですが、本当に全てのパンが美味しいです。
またどんぐりはよく季節限定や店舗限定のパンを出しているのですが、それも安心して購入しています。
ポップも面白くて、見ているだけでも楽しいです!

お得な「スープセット」もとてもおすすめです。

札幌のパン屋5選!道民が選んだ人気のパン屋を紹介!│まとめ
僕は札幌のパン屋さんを巡ってみて、パンのイメージが変わりました。
個性的な形のパンや意外な組み合わせのパン、面白い食感のパンなど、札幌には本当に様々なパン屋さんがあります。
今回紹介したパン屋さんはどれも本当におすすめできるパン屋さんなので、まだ食べたことがないパンがあったらぜひ食べてみてください。
あとはパンと同様に「スイーツ巡り」もおすすめです!
札幌駅周辺の絶品限定スイーツもまとめてみたので、こちらも参考にしてみてください。
