仕事でもスポーツでも、結果が出ない人には共通していることがあります。
それは「言い訳をすること」です。
このページでは結果が出ないと悩んでいる方に向けて、言い訳の中でも絶対に口にしてはいけない3つの言い訳についてまとめておきます。
何か出来ないことがあった時に自身の防衛のために言い訳をしたくなる気持ちは分かりますが、言い訳をすればするほどあなたは結果から遠ざかってしまいます。
この記事を読んでもし心当たりがあるのなら、一度自分自身を見つめ直してみてください。
言い訳=現状維持です。
結果が出ない人が使う3つの言い訳

①お金がない
お金があればな〜
何か新しいことを始めようと思った時に、少なからずお金がかかることってありますよね。
例えば新しい仕事を始めるのであればスーツや鞄などを揃える必要がありますし、スポーツであればスポーツウェアやシューズなどを揃える必要があります。
そんな時に「お金に余裕がない」という理由で、新しいことを始めることに抵抗がある人って結構います。
この言い訳の根底には「浪費と投資の認識の違い」があります。
浪費はお金を使っても何のリターンがないもので、投資はお金を使うことで将来的に自分に帰ってくるものです。
結果が出る人はこの認識がしっかりできているので、すぐに必要な分のお金を得るために行動を起こします。
「お金がないから」と言い訳をして何もしなければ、現状維持のままですからね。
自分にとって本当に必要だと感じたり、間違いなく成長やプラスになるものであれば、どんどん投資をするべきなのです。
「使ったお金に対してどれだけの効果を得られるのか?」
特にお金を稼ごうとした時に、費用対効果で考えられない人は残念ですが結果は出にくいです。
僕もこのブログを始める際にサーバーとドメインを購入したのですが、将来的にかけたお金よりも多くのリターンが得られると考えたのでお金を投資しました。
物事を選択する際の基準を作るためにも、自分にとっての浪費と投資の認識をしっかり区別できるようにしましょう。
②時間がない
時間があればな〜
- 「仕事が忙しくて……」
- 「育児が忙しくて……」
- 「趣味の時間を取りたくて……」
分かります。
現代社会って常に時間に追われていて忙しいですよね。
でも「時間がありません」って言っている人は、裏を返すと「自分を管理できていません」って言っているようなものです。
本当に24時間ずっと忙しくて、自分の時間を作る余裕が全くないっていう人は極稀です。
ほとんどの人が時間があるにも関わらず、言い訳を作って逃げています。
さらに言えば、自分の時間を作る余裕がない場合でも、結果を出す人は時間を作り出します。
- 優先順位を明確に決めて取捨選択する
- 睡眠時間を削る
- 環境を変える
結果が出る人は「時間がない→諦める」という思考停止ではなく、「時間がない→ではどうすれば時間を作れるのか考える」というプロセスを辿っているのです。
1日は24時間、これは誰もが同じです。
結果を出したいのであれば、あらゆる手段を用いて時間を捻出するしかないのです。
言い訳をしている時間がもったいない。
時間は自分で作るものです。
③自信がない
自信がなくて……
最初から自信がないのは当然です。
最初から全て上手くいく人は本当に稀で、ほとんどの人が失敗します。
それでも、現状を変えたいから行動を起こしているのです。
ここで本気で行動している人なら「自信がなくて……」なんていう発言は絶対にしません。
なぜかと言うと、全力で行動している人は「自信がないこと」に目が向かないからです。
少し厳しい言い方になってしまいますが、悩む暇があるから悩むのです。
「自信がない」と言い訳をしている内は、まだまだ行動が足りていない証拠です。
一度、本気で行動してみてください。
本気で行動していると、自信がどうこうの前に「やるしかない」となります。
もし本気で行動ができないのなら、それはあなたが本気で成し遂げたいことではないということです。
結果が出ない人の特徴!絶対に口にしてはいけない3つの言い訳とは?│まとめ
今回紹介した3つの言い訳をしている内は、まず大きな結果は出ません。
なぜなら、この言い訳はそのまま自分を行動させない理由になってしまうからです。
実際に僕もこの言い訳をしていた時は、何もうまくいきませんでした。
もしこれらが口癖になっているのであれば、間違いなくあなたの成長を妨げる原因になるでしょう。
ただ安心してください。
人はやり方次第で変わることができます。
結果を出すために自分を変えたいと思っているのであれば、まずは人が変わるプロセスを知りましょう。
僕はこのプロセスを知り、実践していくことで自分を変えました。
