見た目を変えたいけど、どうすればいいのか分からない…。
このページではこういった悩みを抱えている方に向けて、
- 誰であっても
- すぐに取り組むことができて
- 確実に効果がある方法
についてまとめていきます。
僕は自分の見た目を変えるために、多くのことを実践してきたのですが、その中でも
これだけはやっておいた方がいいよ!
というものを紹介していきます。
精神論や根拠のないものではなく、僕が見た目を変える上で本当に効果があったものだけを紹介していくので、あなたも実践することで周りから褒められるようになるはずです。
見た目を変える方法は3つ
見た目を変える方法は次の3つです。
- 自分に合ったファッションを「選んでもらう」
- 「美容室」で髪を切る
- 「理想のスタイル」を手に入れる
STEP①:自分に合ったファッションを選んでもらう

まず1つ目は「服装」です。
服装は一番取り組みやすい上に「変えたその瞬間から」効果が現れます。
第一印象は3〜5秒で決まると言われているのですが、その中でも服が与える影響が大部分を占めています。
オシャレさや流行を取り入れながら「自分に合っているファッション」をしている人は、それだけで周りから一目置かれます。
ただ、見た目を変えようと思っている方のほとんどが、
- 自分に合う服が分からない
- 服を選ぶのが面倒くさい
という状態だと思います。
でも大丈夫です、自分で選ぶ必要はありません。
むしろ自分で選んではいけません。
「見た目を変えたいと思っている自分」を作り上げたのは、他の誰でもない自分自身です。
つまり、今までの自分の思考やセンスが、今の「変えたいと思っている自分」を作っている訳です。
だからこそ、主観ではなく客観的な視点で選んでもらうのがベストです。
世の中にはトレンドに合ったオシャレな服を、プロのスタイリストさんが選んでくれるサービスというのがあります。
例えば、「スプートニクスのスタイルアップ便」。

こちらは月額制の買い取り型サービスなのですが、プロのスタイリストが選んだ服を毎月送ってくれます。
服を選ぶのであれば、最初はこういったプロに選んでもらえるサービスを利用するのが間違いありません。
決して大袈裟な話ではなく、
服装を変える
↓
周りから褒められるようになる
↓
自然と自己肯定感が高まって自信がつく
↓
その結果、前向きになって積極的になる
↓
異性からもモテるようになった
こういう人は結構います。
見た目を変えたいのであれば、まずは最も取り組みやすい上にすぐに効果を実感できる「服装」からです。
ここで行動して服装を変えて、自分の変化を感じられれば、この後はスムーズに進んでいきます。
自分に似合う服を着て、はじめて鏡の前に立った時のあのワクワク感を実感して欲しいです。
本当に別人になった気分で、街に出かけるのが楽しくなりますよ!
具体的なファッションサービスの選び方に関しては下記の記事にまとめたので、こちらも参考にしてみてください。

STEP②:美容室で髪を切る

2つ目は「髪型」です。
まずはこちらを見てください。
人生変わるよ。本当に。
変わるのに俺を選んでくれてありがとう😊🔥またね! pic.twitter.com/2DTwUwd3Pg— 大月 渉 (@omaturi1002) 2018年5月31日
すごくわかりやすい例だったので、掲載させていただきました。
嬉しさが溢れていて、最後のはにかんだ笑顔が最高ですね。
服装と同じで、髪型も変えるだけでその人の印象はガラっと変わります。
服装を変えたら次は美容室で髪を切ってもらいましょう。
美容室って敷居が高くて行きづらいんだよな…。
自分が行っても大丈夫かな…。
そう思った方、全然大丈夫です。
むしろ「見た目を変えたいんです」と正直に伝えてくれた方が、美容師さんも気合が入るし、応援したくなるそうです。
髪型自体は店員さんにおまかせしてしまってもいいし、好きな俳優さんの写真を持っていって「こんな感じでお願いします!」ってお願いしてもいいです。
それと髪型と同様に「眉毛」もガラッと印象が変わる部分なので、美容室に行った時に一緒に整えてもらうのがおすすめです。
美容室で髪を切ってカラーリングしてワックスで形を作って、眉毛を整えれば先ほどのツイートのように印象がガラッと変わります。
初めて美容室を利用する時は、どうしても不安を感じてしまうものですが、ここは勇気を出して1歩を踏み出してください。
1度でも利用すれば、その後は美容室で切るのが当たり前になるはずです。
STEP③:理想のスタイルを手に入れる

3つ目に取り組みたいのが「体型」です。
体型を3番目に持ってきたのは、ここが一番ハードルが高いからです。
理想のスタイルを手に入れるには、筋トレを継続する必要があるので時間がかかりますし、慣れるまでは苦しく感じるかもしれません。
ですが、体型も印象を左右する大切な要素であるのと、なにより理想のスタイルを手に入れる頃にはスタイル以外の恩恵も得られます。
筋トレは見た目が変わるだけでなく、
- 生活習慣の改善
- 病気の予防
- アンチエイジング
- 自己肯定感の向上
- メンタルの安定
と、人生によい影響を与えてくれるメリットしかありません。

僕の場合ですが、学生時代はとても細くてヒョロヒョロでした。
そして、それを知人に馬鹿にされたことが悔しくて、食生活から見直して筋トレを始めたのです。
結果、今では80kgのベンチプレスが上がるまでになりました。
まずはあなたも体を引き締め、いわゆる「細マッチョ」と呼ばれるスタイルを目指しましょう。
もし
いきなり筋トレをするのはちょっとハードルが高いな…。
このように感じるのであれば、オーディオフィットネスアプリの「BeatFit」を使って体を動かす習慣をつけることから始めるのがおすすめです。
「BeatFit」はクラス毎にプロのトレーナーが音声でガイドをしてくれるので、正しい効果を得られます。
それにレッスンのBGMにDANCEミュージックやHIPHOPなどを使用しているので、楽しみながら体を動かすことができ、続けやすいというメリットもあります。
まずは運動を習慣化して、体を動かすメリットを実感するところから始めましょう。
【見た目を変える方法】周りを見返す外見の磨き方をわかりやすく解説!│まとめ

見た目を変える効果は本当に強烈で、周りからの印象が良くなるだけでなく、自己肯定感をグーンと向上させてくれるので性格が前向きになります。
正直これほどコスパが良く、努力が報われる自己投資はないです。
自分の見た目を変えたい方は、ぜひ次の3つを変えることを意識して始めてみてください。
- 自分に合ったファッションを「選んでもらう」
- 「美容室」で髪を切る
- 「理想のスタイル」を手に入れる
それと覚えておいて欲しいのが、見た目を変えようとすると最初はすごく心理的的な抵抗を感じます。
僕がそうだったのですが、気恥ずかしいというか、特に最初は違和感ばかりでした。
ただ、人は現状を維持するようにできているので、見た目を変えようとしたら違和感を感じるのは当然なのです。
なので、違和感を感じたら「変わっている証拠」だと思ってください。
その違和感を乗り越えることで、新しい自分に必ず出会えます。
あとはあなた次第です。
本気で見た目を変えたいのであれば、「今から」行動し始めることが大事です。
まずは効果が一番大きい服装を変えることから始めてみましょう。
